~スタジオジブリから生まれた名曲の数々が日本のトップHOUSE DJ“DAISHI DANCE”の手により美しいCLUB MUSICに生まれ変わります。ジブリワールドとDAISHIワールドの融合によりノスタルジックでドラマティックな楽曲が満載!更にナウシカ・レクイエムのオリジナルメロディを歌った“麻衣”がヴォーカルで1曲参加決定! 今まで無かった画期的企画が遂に実現しました。~あぁ~ 私の夏休みもあと三日となりました

8月の頭っからオフでしたが、、
先週は本を読みまくり(の割には感想停滞)
今週は郊外にドライブとかレオナール・フジタ展二度目やら
お墓参りとお出かけまくりで、
どこぞの小・中学生よろしく
休み明けを前に
宿題を
(私の場合は休み明けに生徒に渡す連絡票のコメント書き+他色々)
一個も片付けてないと泣き

はいる寸前となり
ここ二日ばかり仕事モード

に入っておりました。
だいたいメドがついたので浮上
タイトルの"the ジブリ set" は
ジブリ作品の名曲の数々をクラブミュージックに
アレンジしたアルバムです。
見つけたのは「遊べる本屋」こと
Village Vanguardでかかっていた
天空の城ラピュタ/君をのせて の英語ver.
歌っているのは なんと久石譲氏のの愛娘【麻衣】さん!
ナウシカで「♪ランラララランランラン・・・」を
歌っていたとか

とっても素敵な歌声で 「いいな~」とうっとりしているとこに
相方が

「遅い誕生プレゼントに欲しい?」

「うんっ

」
と返事して買ってくれましたが、、、、

しまった~ もっと高いものを
シルベスタイン

とかシルベスタイン

とか
長期戦でねだるはずが~

「毎月のこづかい10倍にしてくれなきゃ 無理だね」
そんなんで◯◯才の誕生プレゼントとあいなりました。
CDの感想は、、、
私の夜遊びの場所は”ダ”行で始まる場所の時代だったので
クラブというとこに行ったことがなく
そもそもクラブミュージックなるものが どんなものか
わからなかったのですが、、アレンジを聞いて
「タテノリ」と言われる意味がなんとなくわかりました。
嫌いじゃないのですが 曲全体のアレンジが
割と単調なテンポで 似たようなリズムで
ちょっと がっかりでした。
それでもオリジナルが やはり良いのと
オリジナルのまんまだと
なぜかしら一杯一杯の気分になってしまうので
ほど良いアレンジが
仕事しながら聞くにはとっても良い感じです。
店頭で魅了された”君をのせて”の歌を聴くだけで
もう十分もとがとれています。
でも このアルバムジャケット 凄いですよね。

鹿さん一匹で、 トトロもナウシカもヤックルもいないのに
これぞ ジブリワールドという雰囲気に包まれています。
(店頭で手にした時には存在しないトトロが見えて
我が家に帰ってじっくり見て気がつきました

)
明日(ありゃ、もう今日に

)で
来週からきっちりスタートできるよう仕事の準備にキリつけて
午後は 皆さんのところのblogめぐりを 楽しませてもらいます。
♪ニンジ~ン♪